ARTICLE

保健学科検査専攻
受験生Q&A-入試編-

例年聞かれることの多いギモンに、学生がお答えします!
入試編では、学生の入試エピソードや、受験勉強についての質問を紹介します。
※あくまで学生個人の意見です。

Q、あまり検査専攻と他の専攻の違いが分からないのですが…他の専攻との違いを教えてください。
A、ヒトが病気になったり臓器が不調になったりしたとき、血中成分濃度や臓器の動き方、細胞の形や大きさに変化が表れます。検査技術科学専攻では、基本的な医学、保健学を学んだ上で、こうした変化を発見するための臨床検査技術を学びます。実際の検査専攻の授業内容や様子については、下のYouTubeで詳しく説明しているので、そちらをご覧ください。

(検査専攻2年、女性)

Q、物理選択と生物選択はどちらの方が良いですか?
A、私は物理選択ですがなんとかやれています。しかし生物選択であった方が何かととっつきやすいと思います。生物選択が圧倒的有利な訳ではないので好きな方選んだらいいと思います。(検査専攻3年、男性)

A、結論から申し上げますと物理or生物の選択はどちらでも問題ありません。当方は生物選択ですが、現2年生は物理選択の方が多数を占めます。講義でも教授の方々が生物を履修していない人のために丁寧に説明してくださいます。もちろん医学部なので生物を選択するに越したことはありませんが、入試の際に大学によっては物理と化学しか解答できないという場合もあります。まずは、自身が受験する可能性のある大学の入試要項等で、選択できる科目を調べることが大切だと思います。(検査専攻2年、男性)

Q、入試のときに困ったことなどエピソードがあれば教えて欲しいです。
A、私はAOⅢ期で合格したのですが、面接が心配すぎて、ずっと面接対策ノートを見ていました。しかし、面接対策に気を取られすぎて本番で英語の筆記試験用の勉強道具を忘れてしまいました。試験が始まるまでの1時間ほどまわりが勉強している中、私だけ復習ができなかったのが失敗談です。(検査専攻2年、女性)

A、ホテルは早めにとった方がいいと思います。交通網の良いところが取れない場合、キャンパスから遠くのホテルになってしまうことがあったり、共通試験後に志望校を変更してホテルのキャンセル待ちをしなければならなかったりと意外に苦戦します。また、ホテルと同様に、遠くから受験する人は、飛行機やフェリー、新幹線、バスなどの交通手段確保を早めしたほうがいいです。(検査専攻3年、男性)

Q、AO入試は受けた方が良いのでしょうか?また、AO入試に向けてしておくべき対策があれば教えてください。
A、AOⅢ期についてお話します。AOⅢ期は2次試験の直前という大切な時期に行われることから、主に精神面でのリスクがあります。しかし、受験することでチャンスが増えるのは事実です。だから、「受けたい」と思ったらぜひ受けてみるといいのではないでしょうか。興味があるのなら、早い時期から学校の先生や親御さん、塾の先生など信頼できる人に相談すると良いと思います。
また、AOⅢ期を受験したいと考えている人は、医学に関連するニュースなどに目を通しておくと良いと思います。当日の試験でどのような問題が出るか、面接でどのような質問をされるかは分かりませんが、引き出しが沢山あった方が有利です。日頃から医学に興味を持ち積極的に取り入れることは大きなアドバンテージとなると思います。(検査専攻3年、女性)

A、AO入試では志望理由書や各学部において行われる試験などに結構な準備時間を要するため、第一志望で少しの望みにでもかけたい!と思う方なら受けるべきだと思います。準備することとして、まずは早々に自分の受けたい学部のAO入試でどのような試験が必要になるのか調べ、担任の先生に早めにその対策に協力してもらい、実戦練習を行いましょう。そして大学についてパンフレットやホームページを読み、なぜ東北大でなければならないか具体的な理由を考えてください。東北大は研究が盛んなので、自分の進みたい分野の研究室などを調べたり、どんな分野が強いかどんな賞をとっているかなども調べると進路を述べやすくなるかもしれません。また、高校での活動についても聞かれるので部活動や生徒会など、具体的に工夫して取り組んだ点や身についたことなどをまとめておきましょう。(検査専攻2年、女性)

Q&A入試編、いかがでしたか?
質問コーナーは他にも生活編、勉強編があるので、ぜひそちらもご覧ください。
検査専攻のオープンキャンパス2020では、質問コーナーの他にキャンパスツアー(https://www.med.tohoku.ac.jp/admissions/oc/mls/index.html)や模擬講義なども行っています。ぜひ覗いてみてください!