終了したライブイベントLive event

  1. トップ
  2. ライブイベント
  3. 終了したライブイベント
文学部

言語学研究室  研究室紹介・相談会

 文学部言語学研究室の教員と学生が、研究内容や進学に関するご相談やご質問にお答えします。以下の研究室紹介ページの研究室パンフレットや研究紹介動画をご覧になって研究内容に興味を持たれた方で、さらに詳しい話を聞いたり質問をしたいという方は、オンライン相談会にご参加ください。教員と学生がお待ちしていますので、ざっくばらんに懇談しましょう。相談会は1回25分、1回につき1グループを先着でお受けします。1グループの上限人数はとくにありません(お一人でも、数名のお友達単位でも、クラス単位等でもけっこうです)。
 以下の研究室紹介ページをご覧の上、ご参加の場合は申し込みページからご登録ください。  

研究室紹介URL
http://skiyama.com/2021openlab.html
申込URL
https://forms.gle/fao2pFtPUuTSoCTw9
文学部

日本史研究室 研究室紹介とミニ講義

 東北大学日本史研究室のオンラインオープンキャンパスを行います。教員による、研究室の概要説明とミニ講義、学生からの研究室紹介を行います。質問があればチャットで受け付けます。
 なお、希望者は9:40以降に下記URLからアクセスしてください。参加人数の上限(100名)に達した段階で締め切りとなります。ご容赦ください。

開催日時
2021年9月19日(日)10:00-11:10
参加用URL
Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/99128670420?pwd=bndlU0pOcGRsQlZiZ1RZUldPb3Frdz09

ミーティングID: 991 2867 0420
パスコード: Qz4E18
文学部

東洋・日本美術史/美学・西洋美術史研究室合同企画
説明会:大学で学ぶ美術史の魅力

 美術史を専門とする教員たちと、大学での美術史研究の魅力や楽しみについて語りあい、理解を深めましょう。

開催日時
2021年9月19日(日)11:00-12:00
開催方法
Zoomミーティング
申し込み方法:Peatix(下記)を通じて無料チケットを配布しますので、そちらを入手してください。なお、Peatixへの無料アカウント登録が必要となります。
申し込み方法、当日の流れ、準備
Peatixの「グループサイト」で説明していますので、御覧下さい。
https://peatix.com/group/11565658/
また、このサイトをフォローすると、説明会に関する新しい情報が見られます。
説明会の構成
(1)教員からのメッセージ(前半)
 美術史の魅力と大学で学ぶ意義について教員たちが語ります。
(2)質疑応答(後半)
 美術史や大学についての質問にお答えします。あらかじめスライドや動画を紹介しますので、あらかじめそちらを御覧いただき、質問を考えてみましょう。
 質問はあらかじめ上に挙げたグループサイトの「コメント」に書き込んでくださってもかまいません(Facebookアカウントが必要になります)。お答えの準備をいたします。
説明会までの事前準備
 Peatixの「イベント」コーナで、研究室のホームページ、および事前資料(スライド、動画)を紹介しています。これらの資料を視聴して、大学で学ぶ美術史とは何か、あらかじめチェックしましょう!
文学部

ドイツ文学研究室 オープン・キャンパス

 9月19日(日) 13時30分より、Zoomによるビデオ会議方式で行います。まず、説明会(ドイツ研究の概要、研究室案内、ヨーロッパ文化研究全般の紹介)を40分程度予定しています。その後、チャットで参加者からの質問を受け付けますので、聞きたいことをあらかじめ用意しておかれるといいでしょう。全体としては、1時間~1時間半です。
 参加希望者は、13時20分以降に以下のURLからアクセスしてください。参加人数の上限(100名)に達した段階で締切となります。

開催日時
2021年9月19日(日)13:30
参加用URL
Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/83111782221?pwd=MUYwOWhGa0JBemxVeW5YRUFUUzJsUT09

ミーティングID: 831 1178 2221
パスコード: sW3DQs
参照URL
 照会・連絡先はドイツ文学研究室のホームページ(以下)をご参照ください。
http://www2.sal.tohoku.ac.jp/de/
文学部

哲学・倫理学合同研究室  てつがく対話

 哲学の問いにただ一つの正解はない、しかしよりよい答えはある。哲学、倫理学の問いに対し対話を重ねること通じて考えを深める催しが、哲学カフェ、哲学対話の名で行われ、TVでの紹介やドラマ化もあって近年拡がりを見せています。しかし、実際に体験した人は限られているでしょう。
 今回の模擬授業では「懐疑とは何か」(哲学 第1回)「意志の弱さ(アクラシア)とはどういうことか」(倫理学 第2回)についての短いレクチャーをもとに、参加者で、具体的な問いを設定して議論を深めることになります。

開催日時
第1回:2021年9月20日(月)9:30-11:30
第2回:2021年9月20日(月)13:30-15:30
定員
各回20名程度
開催方法
オンライン。Zoomミーティング
申し込み方法
Peatix(下記)を通じて無料チケットを配布しますので、そちらを入手してください。なお、Peatixへの無料アカウント登録が必要となります。
申込・参加用URL
https://peatix.com/group/11571480/view?type=owner
文学部

日本文学研究室  研究室紹介・ミニ講義

 東北大学文学部日本文学研究室のオンラインオープンキャンパスを下記の日程で開催します。
 教員による研究室紹介、ミニ講義を実施します。みなさんからの質問もオンラインチャットで受け付けます。

開催日時
第1回:2021年9月20日(月)10:00-11:00
第2回:2021年9月20日(月)13:00-14:00
希望の日程を選んで参加してください。
※第1回・第2回ではミニ講義の内容が異なります。詳細は以下のURLからご確認ください。
対象
高校生、受験生
参加方法
事前にPeatixに登録し、下記URLからイベントチケットをお申し込みください。当日はZoomを使用しますので、事前にダウンロードしてください。(Peatix・Zoomともに無料で登録できます)
申込・参加用URL
https://kokubungaku.peatix.com
文学部

フランス文学研究室 オープンキャンパス

 今日の日本の大学においてフランス語・フランス文学を学ぶことに、どのような意義があるのでしょうか。こうした問題意識に基づきつつ、フランス文学研究室の紹介を兼ねた模擬授業を行います。お気軽にご参加ください。

開催日時
2021年9月20日(月)10:30-12:00
(1時間程度の授業+30分程度の質疑応答を予定しています)
参加方法
参加希望者は、以下のリンクからご参加ください。Zoomの人数上限(100名)に達した時点で参加は締め切られます。開始10分前からアクセスをしてください。
参加用URL
Zoomミーティングに参加する
https://zoom.us/j/92879394443?pwd=TDBjbGp5aXM2MTRab01tZzF6amNMUT09

ミーティングID:928 7939 4443
パスコード:4Fwb7h
文学部

中国文学研究室 研究室紹介・ミニ講義
――内にある中国、外にある中国――

 日本文学・日本語に溶け込んだ馴染みのある「中国」要素。外国文学・外国語として触れる未知の「中国」文化。この両方の視点から「中国」を学ぶことができる。それが「中国文学専修」です。
 研究室の紹介とともに、「漢文」でおなじみの作品はもちろんのこと、『三国志』や『西遊記』などの小説、現代中国語などについて、ミニ講義を実施します。みなさんからの質問も、オンラインチャットで受け付けます。

開催日時
2021年9月20日(月)13:30-14:30
対象
高校生、受験生
参加方法
事前にPeatixに登録し、下記URLからイベントチケット(無料)をお申し込みください。当日はZoomを使用しますので、事前にアプリをダウンロードするなどしてください(Peatix・Zoomともに無料で登録できます)。
申込・参加用URL
https://tohokuzhongwen.peatix.com/
文学部

心理学研究室 webオープンキャンパス

 心理学研究室 webオープンキャンパス
(ライブ+オンデマンド)

 東北大学文学部心理学研究室のオンラインオープンキャンパスを下記要領で開催します。
 大学で学ぶ心理学とはどのような学問か、学生は実際にどのような生活をしているのかなど、役立つ情報をお届けします。

開催日時
以下の日時でライブ配信します
2021年9月20日(月)13:30-15:00
*下記から録画もご覧いただけます(9月21日~)。
https://www2.sal.tohoku.ac.jp/psychology/img/TohokuUnivPsycholLabWebOC.mp4
対象
高校生、受験生
参加方法
事前に下記URLからご登録願います。登録していただくと、ご記入いただいたメールアドレスに招待状が届きますので、当日、そちらに掲載されたURLをクリックして参加してください。
申込URL
https://teams.microsoft.com/registration/KulI-PplKUey5urGZ90bww,oyR-FgA6ZEy6o7eYDXZcqQ,a3gM6YOwN0m8su-sKY_bCw,-x1eTNvuRUacknH5a_jqfg,pCq5HfNgI0yTBvkl831xXA,0uAtsYks-EqO0Ug-xH5ZHQ?mode=read&tenantId=f848e92a-65fa-4729-b2e6-eac667dd1bc3
文学部・文学研究科

行動科学研究室 学生による研究室紹介

東北大学文学部 行動科学研究室のオンラインオープンキャンパスを下記の日程で開催します。
現役学生が研究室の様子を紹介し、みなさんからの質問に答えます。

開催日時
7月28日 (水)11:00~12:00/13:00~14:00
7月29日 (木)11:00~12:00/13:00~14:00
4回とも内容は同じです。都合のよい時間帯を一つ選んでください。
対象
高校生、受験生
定員
7月28日(水)11:00–12:00 (定員50名)
7月28日(水)13:00–14:00 (定員100名)
7月29日(木)11:00–12:00 (定員100名)
7月29日(木)13:00–14:00 (定員100名)
詳細URL
https://peatix.com/group/11395383
教育学部

教育学部の紹介(1)

青木広報委員会委員長による教育学部の紹介をします。(両日開催しますが、同一内容なので、どちらかを選択してください。)

開催日時
2021年9月19日(日) 9:00-9:45
定員
80名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=O64xBmyf
教育学部

LIVE 学生生活の紹介と学生生活に関する相談会(1)

学生による学生生活の紹介と相談会をLIVEで行います。大学生活を具体的に知ることができ、イメージをして、自らが大学に入学してから何をしていくのか計画してみよう。入学はゴールではなく、スタートです。そこから何をするのかが大切です。充実した大学生活を計画できるように、このイベントに積極的に参加してみてください。相談会は2日間で4回開催されますが、同一のものなので、1つを選択してください。

開催日時
2021年9月19日(日) 10:00-11:30
定員
30名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=O64xBmyf
教育学部

LIVE 学生生活の紹介と学生生活に関する相談会(2)

学生による学生生活の紹介と相談会をLIVEで行います。大学生活を具体的に知ることができ、イメージをして、自らが大学に入学してから何をしていくのか計画してみよう。入学はゴールではなく、スタートです。そこから何をするのかが大切です。充実した大学生活を計画できるように、このイベントに積極的に参加してみてください。相談会は2日間で4回開催されますが、同一のものなので、1つを選択してください。

開催日時
2021年9月19日(日) 13:00-14:30
定員
30名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=O64xBmyf
教育学部

教育学部の紹介(2)

青木広報委員会委員長による教育学部の紹介をします。(両日開催しますが、同一内容なので、どちらかを選択してください。)

開催日時
2021年9月20日(月・祝) 9:00-9:45
定員
80名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=O64xBmyf
教育学部

LIVE 学生生活の紹介と学生生活に関する相談会(3)

学生による学生生活の紹介と相談会をLIVEで行います。大学生活を具体的に知ることができ、イメージをして、自らが大学に入学してから何をしていくのか計画してみよう。入学はゴールではなく、スタートです。そこから何をするのかが大切です。充実した大学生活を計画できるように、このイベントに積極的に参加してみてください。相談会は2日間で4回開催されますが、同一のものなので、1つを選択してください。

開催日時
2021年9月20日(月・祝) 10:00-11:30
定員
30名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=O64xBmyf
教育学部

LIVE 学生生活の紹介と学生生活に関する相談会(4)

学生による学生生活の紹介と相談会をLIVEで行います。大学生活を具体的に知ることができ、イメージをして、自らが大学に入学してから何をしていくのか計画してみよう。入学はゴールではなく、スタートです。そこから何をするのかが大切です。充実した大学生活を計画できるように、このイベントに積極的に参加してみてください。相談会は2日間で4回開催されますが、同一のものなので、1つを選択してください。

開催日時
2021年9月20日(月・祝) 13:00-14:30
定員
30名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=O64xBmyf
法学部

教員座談会

あらかじめ寄せられた高校生からの質問への回答を行います。また、YouTubeライブ・チャット機能でその場で投稿された質問への回答も行います。
イベントは終了しました。録画動画を下記の視聴URLから視聴することができます。
法学部のページでもご覧いただけます。

開催日時
2021年9月26日(日) 13:00~14:00
イベントは終了しました
対象
高校生
定員
なし
視聴URL
https://www.youtube.com/watch?v=LLZ9txOmd0I
法学部

教員座談会

あらかじめ寄せられた高校生からの質問への回答を行います。また、YouTubeライブ・チャット機能でその場で投稿された質問への回答も行います。なお、今回のイベント映像は、後日オンラインオープンキャンパスにて公開する予定です。

開催日時
2021年9月26日(日) 13:00~14:00
対象
高校生
定員
なし
視聴URL
https://www.youtube.com/watch?v=LLZ9txOmd0I
経済学部

「経営学入門」(一小路先生)

経済学部で学びたい学生の皆さんに向けて、Zoomのウェビナー機能を用いた模擬講義を開催します。大学でどのようなことを学ぶのか、高校までと何が異なるのかについて体感してみてください。経済学部では、経営学、金融工学、経済学、会計学、4つの分野における導入講義を行います。関心がある分野の講義を選んで、参加してみてください。当日は模擬講義(60分)に加えて、長めに質疑応答の時間(30分)を設けています。講義のみならず、当該分野に関して何か気になることがあれば、質問してみましょう。

開催日時
2021年9月19日(日)10:00~11:30
定員
300名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=SFh1rySY
経済学部

「金融工学入門」(室井先生)

経済学部で学びたい学生の皆さんに向けて、Zoomのウェビナー機能を用いた模擬講義を開催します。大学でどのようなことを学ぶのか、高校までと何が異なるのかについて体感してみてください。経済学部では、経営学、金融工学、経済学、会計学、4つの分野における導入講義を行います。関心がある分野の講義を選んで、参加してみてください。当日は模擬講義(60分)に加えて、長めに質疑応答の時間(30分)を設けています。講義のみならず、当該分野に関して何か気になることがあれば、質問してみましょう。

開催日時
2021年9月19日(日)13:30~15:00
定員
300名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=SFh1rySY
経済学部

「経済学入門」(浅野先生)

経済学部で学びたい学生の皆さんに向けて、Zoomのウェビナー機能を用いた模擬講義を開催します。大学でどのようなことを学ぶのか、高校までと何が異なるのかについて体感してみてください。経済学部では、経営学、金融工学、経済学、会計学、4つの分野における導入講義を行います。関心がある分野の講義を選んで、参加してみてください。当日は模擬講義(60分)に加えて、長めに質疑応答の時間(30分)を設けています。講義のみならず、当該分野に関して何か気になることがあれば、質問してみましょう。

開催日時
2021年9月20日(月・祝)10:00~11:30
定員
300名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=SFh1rySY
経済学部

「会計学入門」(亀岡先生)

経済学部で学びたい学生の皆さんに向けて、Zoomのウェビナー機能を用いた模擬講義を開催します。大学でどのようなことを学ぶのか、高校までと何が異なるのかについて体感してみてください。経済学部では、経営学、金融工学、経済学、会計学、4つの分野における導入講義を行います。関心がある分野の講義を選んで、参加してみてください。当日は模擬講義(60分)に加えて、長めに質疑応答の時間(30分)を設けています。講義のみならず、当該分野に関して何か気になることがあれば、質問してみましょう。

開催日時
2021年9月20日(月・祝)13:30~15:00
定員
300名
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=SFh1rySY
理学部・理学研究科

理学部オンライン個別進学相談会

理学部の受験を考えている方を対象に、オンラインで個別相談会を開催します。
入試に関すること、入学後のカリキュラム、学生生活、、、気になることを質問してみてください。理学部の教員や学生がお答えします!

<予約・受付について>
希望の学科を選択して予約していただきます。
1学科あたり(2日間合計)60名程度まで受け付けます。
相談時間はお一人20分程度です。
基本的に先着順ですが、お申込者が定員を大幅に上回る場合は抽選とすることがございますのでご了承ください。

理学部オンラインオープンキャンパスHP(https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/)に掲載されている入試説明動画も併せてご覧ください。

開催日時
2021年8月10日(火)、11日(水)
対象
理学部の受験を考えている方
定員
各学科60名程度
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【数学模擬講義】「数学と臨床医療」
【物理模擬講義】「原子核物理の三体問題」

【数学模擬講義】9:00~9:30頃
講演者:岡部真也 准教授
概要:前立腺癌治療に関わる数学モデルを紹介します。

【物理模擬講義】9:30頃~10:00
講演者:関口仁子 准教授
概要:アトム(原子)の中心に存在する原子核、そこで繰り広げられる三体問題についてお話します。

開催日時
2021年7月28日(水) 9:00~10:00
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【化学模擬講義】「カラフルな⾊を持つ遷移⾦属錯体」
【生物模擬講義】「たった⼀つの細胞から、植物の上下ができるしくみ」

【化学模擬講義】9:00~9:30頃
講演者:橋本久子 教授
概要:⾝の周りには、様々な⾊を持つ化合物があります。この講義では、様々な⾊を持つ遷移⾦属を含む無機化合物を紹介し、その性質が構造と密接に関係していることを解説します。

【生物模擬講義】9:30頃~10:00
講演者:植⽥美那⼦ 教授
概要:植物の形は複雑で、花や葉・根や茎など、さまざまな器官を作ります。このように三次元の構造を作りあげる最初の過程として、たった⼀つの受精卵から、上下の⽅向性がダイナミックに作られていきます。この講義では、そのしくみについてお話しします。

開催日時
2021年7月28日(水) 9:00~10:00
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【地球物理模擬講義】「解明:オーロラの謎」
【地圏環境模擬講義】「奄美沖縄の世界遺産登録を地球科学的的観点から議論する」

【地球物理模擬講義】10:30~11:00頃
講演者:小原隆博 教授
概要:寒い地域の夜空を彩るオーロラですが、どのようにして光っているのでしょうか。また、なぜ、寒い地域に出現するのでしょうか。しかも、オーロラ現象は、地球だけではなく、木星や土星にも 見られます。オーロラが発生する条件とは一体何なのでしょうか。近年のオーロラ研究は、地球と惑星のオーロラの原因が、太陽にあることを明らかにしてきました。講義では、オーロラ発生の仕組みについて、原因である太陽の活動も一緒に、丸ごと解説します。

【地圏環境模擬講義】11:00頃~11:30
講演者:井⿓康文 教授
概要:世界⾃然遺産登録の⾒通しとなっている奄美沖縄の⽣態系の意義を、最新の地球科学的知⾒から解説します。

開催日時
2021年7月28日(水) 10:30~11:30
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【天文模擬講義】「宇宙における元素の起源 – 私たちはどこからきたのか?」
【地球惑星物質模擬講義】「地球が作り、地球が育んだ最初の⽣命」

【天文模擬講義】15:00~15:30頃
講演者:田中雅臣 准教授
概要:私たちの身の回りには多く種類の元素が存在しています。これらの元素はどのように生まれたのでしょうか?
講演では、元素の起源に関する現在の理解を紹介し、研究の最前線をお伝えします。

【地球惑星物質模擬講義】15:30頃~16:00
講演者:掛川武 教授
概要:現在の地球は⾊々な⽣物で満ちています。しかし誕⽣したての地球は現在とは全く異なる姿で、⽣命は存在しませんでした。何もなかった地球に突然「⽣命」が誕⽣したのは不思議な話ですよね。それには「偶然」と「必然」が必要でした。
さらに「いつ」から⽣命は活動し始めたのか?誰も知りません。しかし最新の東北⼤学の研究によって、答えが⾒つかりつつあります。この講義の中で解説します。

開催日時
2021年7月28日(水) 15:00~16:00
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【数学模擬講義】「現代幾何学の考え方」
【物理模擬講義】「生きてるように動く物質」

【数学模擬講義】13:30~14:00頃
講演者:塩谷隆 教授
概要:現代幾何学の研究は微分幾何と位相幾何に分かれますが、それぞれについて研究の歴史や手法について解説します。 高校までの数学とは違う、幾何学の研究の雰囲気を伝えたいと思います。

【物理模擬講義】14:00頃~14:30
講演者:今井正幸 教授
概要:外部からの刺激や自らの力でまるで生きてるように動く物質の仕組みを考えます。

開催日時
2021年7月28日(水) 13:30~14:30
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【化学模擬講義】「光と分⼦:ミクロの世界をどうやって観る?」
【生物模擬講義】「環境DNA:⽣態系ビッグデータがもたらす未来」

【化学模擬講義】13:30~14:00頃
講演者:藤井朱鳥 教授
概要:⽬には⾒えない分⼦の構造をどのようにして化学者は知ることが出来るのか。
光と分⼦の関わりを軸に解説します。

【生物模擬講義】14:00頃~14:30
講演者:近藤倫生 教授
概要:この10年ほどの間に、⽣物が体外に放出したDNA(環境DNA)を利⽤した⽣物調査法が⼤きく発展しました。環境DNA技術が発展して⽣態系ビッグデータが⼿に⼊るようになると私たちの⽣活はどう変わるのでしょうか。環境DNA研究の最前線についてお話しします。

開催日時
2021年7月28日(水) 13:30~14:30
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【物理模擬講義】「粒子と反粒子の違い」

【物理模擬講義】9:30頃~10:00
講演者:市川温子 教授
概要:世界の見方がひっくり返るような素粒子の奇妙な性質を紹介します。

開催日時
2021年7月29日(木) 9:30~10:00
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【化学模擬講義】「カラフルな⾊を持つ遷移⾦属錯体」
【生物模擬講義】「複雑な⽣態系は安定か:複雑性のパラドクス」

【化学模擬講義】9:00~9:30頃
講演者:橋本久子 教授
概要:⾝の周りには、様々な⾊を持つ化合物があります。この講義では、様々な⾊を持つ遷移⾦属を含む無機化合物を紹介し、その性質が構造と密接に関係していることを解説します。

【生物模擬講義】9:30頃~10:00
講演者:近藤倫生 教授
概要:⽣態系は無数の相互作⽤する⽣物からなる巨⼤な複雑系です。1970年代、理論⽣態学者ロバート・メイは「複雑な⽣態系は不安定である」と予測しました。それなのになぜ地球の⽣態系は破綻しないのでしょう。⽣態系の複雑性と安定性をめぐる研究についてお話しします。

開催日時
2021年7月29日(木) 9:00~10:00
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【地球物理模擬講義】「解明:オーロラの謎」
【地圏環境模擬講義】「奄美沖縄の世界遺産登録を地球科学的的観点から議論する」

【地球物理模擬講義】10:30~11:00頃
講演者:小原隆博 教授
概要:寒い地域の夜空を彩るオーロラですが、どのようにして光っているのでしょうか。また、なぜ、寒い地域に出現するのでしょうか。しかも、オーロラ現象は、地球だけではなく、木星や土星にも 見られます。オーロラが発生する条件とは一体何なのでしょうか。近年のオーロラ研究は、地球と惑星のオーロラの原因が、太陽にあることを明らかにしてきました。講義では、オーロラ発生の仕組みについて、原因である太陽の活動も一緒に、丸ごと解説します。

【地圏環境模擬講義】11:00頃~11:30
講演者:井⿓康文 教授
概要:世界⾃然遺産登録の⾒通しとなっている奄美沖縄の⽣態系の意義を、最新の地球科学的知⾒から解説します。

開催日時
2021年7月29日(木) 10:30~11:30
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【数学模擬講義】「数学と臨床医療」

【数学模擬講義】13:30~14:00頃
講演者:岡部真也 准教授
概要:前立腺癌治療に関わる数学モデルを紹介します。

開催日時
2021年7月29日(木) 13:30~14:00
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【化学模擬講義】「光と分⼦:ミクロの世界をどうやって観る?」
【生物模擬講義】「たった⼀つの細胞から、植物の上下ができるしくみ」

【化学模擬講義】13:30~14:00頃
講演者:藤井朱鳥 教授
概要:⽬には⾒えない分⼦の構造をどのようにして化学者は知ることが出来るのか。
光と分⼦の関わりを軸に解説します。

【生物模擬講義】14:00頃~14:30
講演者:植⽥美那⼦ 教授
概要:植物の形は複雑で、花や葉・根や茎など、さまざまな器官を作ります。このように三次元の構造を作りあげる最初の過程として、たった⼀つの受精卵から、上下の⽅向性がダイナミックに作られていきます。この講義では、そのしくみについてお話しします。

開催日時
2021年7月29日(木) 13:30~14:30
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
理学部・理学研究科

【天文模擬講義】「宇宙138億年の歴史 〜星・銀河の誕⽣から⽣命の起源まで〜」
【地球惑星物質模擬講義】「地球が作り、地球が育んだ最初の⽣命」

【天文模擬講義】15:00~15:30頃
講演者:千秋元 特任助教
概要:この講演では、およそ138億年という途方もなく長い宇宙の歴史を追っていき、どのようにして星や銀河など多様な天体ができていったかを紐解いていきます。さらに、現在私たちの身の周りは炭素や酸素など、様々な元素に満ち溢れていますが、誕生したての宇宙には水素とヘリウムという軽い元素しか存在していませんでした。これらの元素がどのようにしてもたらされ、私たちの住む惑星や私たち生命をかたち作っていったかを解説します。

【地球惑星物質模擬講義】15:30頃~16:00
講演者:掛川武 教授
概要:現在の地球は⾊々な⽣物で満ちています。しかし誕⽣したての地球は現在とは全く異なる姿で、⽣命は存在しませんでした。何もなかった地球に突然「⽣命」が誕⽣したのは不思議な話ですよね。それには「偶然」と「必然」が必要でした。
さらに「いつ」から⽣命は活動し始めたのか?誰も知りません。しかし最新の東北⼤学の研究によって、答えが⾒つかりつつあります。この講義の中で解説します。

開催日時
2021年7月29日(木) 15:00~16:00
対象
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
定員
理学部YouTubeチャンネルで配信するため、制限無し
視聴先URL
https://www.sci.tohoku.ac.jp/oc/
薬学部

オンライン体験授業「感染症から身を守る仕組み」

講師:生命機能解析学分野 教授 倉田 祥一朗

私たちの周りには、感染症を引き起こす微生物が沢山存在しています。それでも、あまり病気にはなりません。病気にならないように、身を守る仕組みを持っているからです。私たちが持っている、感染症を防いでいる仕組みについて解説します。
※30分程度の講義の後,chatにいただいた質問について,その場で先生方に回答してもらいます。

開催日時
2021年9月19日(日)10:00~10:40頃
対象
制限なし
定員
制限なし
視聴先URL
YouTube Live (東北大学薬学部 公式チャンネル)にてライブ配信します。
配信チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCMh-F2mAIIucMaFDxZ8Rs5w
詳細URL
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/open-campus/2021/event2.html
薬学部

オンライン体験授業「くすりをはかる」

講師:臨床分析化学分野 教授 大江 知行

「くすりをはかる」=「薬の量をはかるだけ」と思っていませんか?実際には、「体のどこに・どんな形で存在するのか?」、「どのように・どのくらい効くのか?」、さらには「副作用・毒性はあるのか?」などの問いにも答える必要があります。本講義では、薬を「はかる」うえでの方法論、ポイント、考え方を解説します。

※30分程度の講義の後,chatにいただいた質問について,その場で先生方に回答してもらいます。

開催日時
2021年9月19日(日)11:00~11:40頃
対象
制限なし
定員
制限なし
視聴先URL
YouTube Live (東北大学薬学部 公式チャンネル)にてライブ配信します。
配信チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCMh-F2mAIIucMaFDxZ8Rs5w
詳細URL
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/open-campus/2021/event2.html
薬学部

オンライン体験授業「アレルギーと薬」

講師:生活習慣病治療薬学分野 教授 平澤 典保

現代では3人にひとりはアレルギーであるといわれています。みなさんの中にも花粉症の方が多くいらっしゃるでしょう。ご存知のように、最近では花粉症によく効く薬がたくさん売られています。でも翌年、花粉が飛ぶ季節になるとまた花粉症を発症してしまいます。また多くの人はこの薬を飲むと眠くなると感じたことがあると思います。これらはどうしてでしょうか?このような君たちの生活にも密着した「アレルギー」とその薬について説明します。

※30分程度の講義の後,chatにいただいた質問について,その場で先生方に回答してもらいます。

開催日時
2021年9月20日(月・祝)10:00~10:40頃
対象
制限なし
定員
制限なし
視聴先URL
YouTube Live (東北大学薬学部 公式チャンネル)にてライブ配信します。
配信チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCMh-F2mAIIucMaFDxZ8Rs5w
詳細URL
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/open-campus/2021/event2.html
薬学部

オンライン体験授業「くすりと有機合成・触媒」

講師:分子設計化学分野 教授 吉戒 直彦

単純な分子から,さまざまな有機反応を使って複雑な分子を組み立てる「有機合成」は,くすりをはじめとしてさまざまな物質の生産に使われ,私たちの生活を支えています。この有機合成を環境に優しく,持続可能なものにするための技術として,「触媒」の重要性がますます高まっています。体験授業では,くすりを作るという観点から見た有機合成と触媒の進歩と展望についてお話しします。

※30分程度の講義の後,chatにいただいた質問について,その場で先生方に回答してもらいます。

開催日時
2021年9月20日(月・祝)11:00~11:40頃
対象
制限なし
定員
制限なし
視聴先URL
YouTube Live (東北大学薬学部 公式チャンネル)にてライブ配信します。
配信チャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCMh-F2mAIIucMaFDxZ8Rs5w
詳細URL
http://www.pharm.tohoku.ac.jp/open-campus/2021/event2.html
工学部

オンライン記念撮影@青葉山キャンパス
~オンラインで工学部キャンパスで記念撮影しよう~

 2021年度の東北大学オープンキャンパスでは実際にキャンパスに来ていただくことは叶いませんでしたが、実際にキャンパスを訪問した感覚をいくらかでも持っていただけるように、『オンライン記念撮影@青葉山キャンパス』を期間限定で開催します。
 工学部の5つの学科及び工学部共通の施設やキャンパス風景を写真フレームとしてご用意しました(各学科4種類+工学部共通2種類を予定)。工学部オンラインオープンキャンパスのオンデマンドコンテンツをご覧いただいた上で所定のフォームでお申し込みいただくと、それぞれの学科のオンライン記念撮影ページをご案内します。ぜひ記念撮影してみてください(スマホが必要です)。

開催日時
2021年9月19日(日)9:00~9月30日(木)
対象
東北大学工学部への進学を検討されている方(高校生・高卒生・高専生・中学生)
定員
なし
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/program/special_event.html
工学部

『The Dream Tree of Engineering』プロジェクト
~距離と時間を超えて、キミの夢を東北大学工学部へ預けよう!!~

 東北大学工学部では、自分の思い描く未来を夢として、科学技術によって自分たちの夢を実現できるよう、学生と教員が一緒になって日々研究に取り組んでいます。
 青葉山キャンパスでのオープンキャンパスは、そういった私たちの夢をみなさんに知っていただき、またみなさんの夢を私たちに話していただき、お互いの夢を一緒の夢として、夢に向かっての歩み方を考える貴重な機会です。しかし残念ながら、2021年度はみなさんに実際にキャンパスに来ていただくことは叶わず、お互いの夢を語り合うことはできませんでした。
 私たちの夢は、このオンラインオープンキャンパスの様々なコンテンツを通じてお伝えしています。
 今度は、みなさんの夢を私たちに教えてください。
 あなたは、東北大学工学部で、どういう夢に向かって挑戦したいですか?
 みなさんからいただいた夢は、来年度のオープンキャンパスまで青葉山キャンパス内の『The Dream Tree of Engineering:工学にかける夢の木』に飾り付けさせていただく予定です。
 高校1年生・2年生の方とは来年度のオープンキャンパスで、高校3年生の方とは来年の4月に、この青葉山キャンパスで『The Dream Tree of Engineering』を一緒に見て、みんなで夢を語り合えると嬉しいです。

開催日時
2021年9月19日(日)9:00~9月30日(木)
対象
東北大学工学部への進学を検討されている方(高校生・高卒生・高専生・中学生)
定員
なし
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/program/dt_special_event.html
工学部

公開講座『センサで変わる世界の見え方 ~物理センサと化学センサ~』
[工学部電気情報物理工学科]

・講師:宮本 浩一郎 准教授(大学院工学研究科電子工学専攻)

開催日時
2021年9月19日(日) 9:00~10:10
対象
高校生・高卒生
定員
280名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/lesson/
工学部

公開講座『3次元音情報の知的収音・操作・提示 ~音の波動性と聴覚の理解に基づく音響工学技術~』
[工学部電気情報物理工学科]

・講師:坂本 修一 教授(電気通信研究所人間情報システム研究部門)

開催日時
2021年9月19日(日) 13:30~14:40
対象
高校生・高卒生
定員
280名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/lesson/
工学部

公開講座『体の中で働くナノマシン~ 生体分子機械の世界をのぞいてみよう ~』
[工学部電気情報物理工学科]

・講師:鳥谷部 祥一 教授(大学院工学研究科応用物理学専攻)

開催日時
2021年9月20日(月・祝) 9:00~10:10
対象
高校生・高卒生
定員
280名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/lesson/
工学部

公開講座『「計算」の技術で人にやさしい知能システムを実現する』
[工学部電気情報物理工学科]

・講師:張山 昌論 教授(大学院情報科学研究科 知能集積システム学分野)

開催日時
2021年9月20日(月・祝) 13:30~14:40
対象
高校生・高卒生
定員
280名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/lesson/
工学部・工学研究科

工学部オンライン入試説明会①(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)

工学部の入試制度(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)について、詳しく説明します。

開催日時
2021年7月28日(水) 11:00~11:30
対象
主に高校生、受験生
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/
工学部・工学研究科

工学部オンライン入試説明会②(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)

工学部の入試制度(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)について、詳しく説明します。

開催日時
2021年7月28日(水) 14:00~14:30
対象
主に高校生、受験生
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/
工学部・工学研究科

工学部オンライン入試説明会③(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)

工学部の入試制度(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)について、詳しく説明します。

開催日時
2021年7月29日(木) 11:00~11:30
対象
主に高校生、受験生
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/
工学部・工学研究科

工学部オンライン入試説明会④(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)

工学部の入試制度(前期日程、AO入試Ⅱ期・Ⅲ期)について、詳しく説明します。

開催日時
2021年7月29日(木) 14:00~14:30
対象
主に高校生、受験生
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/
工学部・工学研究科

工学部オンライン入試相談会(個別相談会)①

個別相談形式で、工学部各学科の教員及び学生が、高校生・受験生・高専生等の方からの相談にお答えします(1相談20分)。

開催日時
2021年7月28日(水) 10:00~16:00
対象
高校生、受験生、高専生等
定員
224名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/
工学部・工学研究科

工学部オンライン入試相談会(個別相談会)②

個別相談形式で、工学部各学科の教員及び学生が、高校生・受験生・高専生等の方からの相談にお答えします(1相談20分)。

開催日時
2021年7月29日(木) 10:00~16:00
対象
高校生、受験生、高専生等
定員
226名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/
工学部・工学研究科

女子中高生のためのミニフォーラム~女子学生へのオンライン質問会[工学部]

工学研究科・工学部の女子学生、卒業生(OG)、本学教員が、みなさまの疑問・質問にお答えします!

開催日時
2021年7月28日(水) 10:00~11:00
対象
女子中高生
定員
100名
受付先URL
https://alice.eng.tohoku.ac.jp/opencampus
工学部・工学研究科

女子中高生のためのミニフォーラム~女子学生へのオンライン質問会[工学部]

工学研究科・工学部の女子学生、卒業生(OG)、本学教員が、みなさまの疑問・質問にお答えします!

開催日時
2021年7月29日(木) 10:00~11:00
対象
女子中高生
定員
100名
受付先URL
https://alice.eng.tohoku.ac.jp/opencampus
工学部・工学研究科

先生と直接話してみよう![工学部電気情報物理工学科]

工学部電気情報物理工学科の教員が、高校生のみなさんからの質問に何でもお答えします。
担当教員:松浦 祐司 教授(大学院医工学研究科)

開催日時
2021年7月28日(水) 15:00~16:00
対象
高校生・高卒生
定員
50名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/events2/
工学部・工学研究科

先生と直接話してみよう![工学部電気情報物理工学科]

工学部電気情報物理工学科の教員が、高校生のみなさんからの質問に何でもお答えします。
担当教員:松浦 祐司 教授(大学院医工学研究科)

開催日時
2021年7月29日(木) 10:00~11:00
対象
高校生・高卒生
定員
50名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/events2/
工学部・工学研究科

保護者向け学科説明会・在学生との対談(1日目)[工学部電気情報物理工学科]

工学部電気情報物理工学科の概要に加え、仙台での生活や学生の経済事情、就職状況など保護者の方からお問い合わせの多い項目についてご説明します。後半では、本学科教員と在学中の学生が保護者の方からの質問に直接お答えします。
担当教員:松浦 祐司 教授(大学院医工学研究科)

開催日時
2021年7月28日(水) 10:00~11:00
対象
高校生・高卒生の保護者
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/events/
工学部・工学研究科

保護者向け学科説明会・在学生との対談(2日目)[工学部電気情報物理工学科]

工学部電気情報物理工学科の概要に加え、仙台での生活や学生の経済事情、就職状況など保護者の方からお問い合わせの多い項目についてご説明します。後半では、本学科教員と在学中の学生が保護者の方からの質問に直接お答えします。
担当教員:松浦 祐司 教授(大学院医工学研究科)

開催日時
2021年7月29日(木) 15:00~16:00
対象
高校生・高卒生の保護者
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/eipe/events/
工学部・工学研究科

化学・バイオ1dayキャンパスツアー①[工学部化学・バイオ工学科]

化学・バイオ工学科の研究室紹介をオンライン(Zoom)で実施します。本プログラムにお申込みの方は、15:00~の公開講座に継続してご参加いただけます。途中参加、途中退室OKです。

開催日時
2021年7月28日(水) 13:30~15:00
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/che/
工学部・工学研究科

公開授業①『グリーンケミストリー:持続可能な社会に向けた工学化学の取り組み』[工学部化学・バイオ工学科]

・講師:渡邉 賢 教授(化学工学コース環境化学プロセス分野)

公開講座はオンライン(Zoom)で実施します。本プログラムにお申込みの方は、次の15:45~の化学・バイオ1dayキャンパスツアー②に継続してご参加いただけます。

開催日時
2021年7月28日(水) 15:00~15:45
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/che/
工学部・工学研究科

化学・バイオ1dayキャンパスツアー②[工学部化学・バイオ工学科]

化学・バイオ工学科の研究室紹介をオンライン(Zoom)で実施します。途中参加、途中退室OKです。

開催日時
2021年7月28日(水) 15:45~17:00
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/che/
工学部・工学研究科

化学・バイオ1dayキャンパスツアー③[工学部化学・バイオ工学科]

化学・バイオ工学科の研究室紹介をオンライン(Zoom)で実施します。本プログラムにお申込みの方は、15:00~の公開講座に継続してご参加いただけます。途中参加、途中退室OKです。

開催日時
2021年7月29日(木) 13:30~15:00
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/che/
工学部・工学研究科

公開授業②『微小空間で操るナノ材料の界面デザイン~ナノ材料の適材適所による新しい機能発現~』[工学部化学・バイオ工学科]

・講師:長尾 大輔 教授(化学工学コース材料プロセス工学分野)

公開講座はオンライン(Zoom)で実施します。本プログラムにお申込みの方は、次の15:45~の化学・バイオ1dayキャンパスツアー④に継続してご参加いただけます。

開催日時
2021年7月29日(木) 15:00~15:45
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/che/
工学部・工学研究科

化学・バイオ1dayキャンパスツアー④[工学部化学・バイオ工学科]

化学・バイオ工学科の研究室紹介をオンライン(Zoom)で実施します。途中参加、途中退室OKです。

開催日時
2021年7月29日(木) 15:45~17:00
定員
100名
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/che/
工学部・工学研究科

大学教授による学科説明・模擬授業[工学部材料科学総合学科]

〇学科紹介:材料科学総合学科長 成島尚之教授
〇模擬授業:杉本諭教授
(概要)磁石は小学校の教科書にも出てくる身近な材料です。本学の本多先生によって人工的に磁石が開発されて以来100年近くが経過しますが、その強さは60倍に達しています。これら強力磁石は、電気自動車、ロボット、風力発電などに利用され、カーボンニュートラル社会の実現には欠かせない材料となっています。この講義では、その材料開発の一端を私たちの生活や環境問題と絡めて紹介します。

開催日時
2021年7月28日(水) 09:00~10:30
定員
YouTubeチャンネルでの配信のため、制限無し
受付先URL
https://www.material.tohoku.ac.jp/dept/applicants/webopencampus/

※当日は次のURLで配信。
https://youtu.be/xqgBW4DBhsI
工学部・工学研究科

研究最前線(最新研究紹介+質疑応答)[工学部材料科学総合学科]

工学部材料科学総合学科が取り組む最新研究を紹介します。
ライブでの実演・デモ・分かりやすい解説を行います。
質問も大歓迎!

開催日時
2021年7月28日(水) 13:30~15:00
定員
YouTubeチャンネルでの配信のため、制限無し
受付先URL
https://www.material.tohoku.ac.jp/dept/applicants/webopencampus/

※当日は次のURLで配信。
https://youtu.be/mTvs1OHqb10
工学部・工学研究科

東北大学で学ぶ都市・建築・土木工学2021 午前の部(オンラインオープンキャンパス)

「建築・社会環境工学科」は、人間・社会をとりまく様々な環境を対象とした学問に取り組んでいます。その知見は、建築、都市、土木、ランドスケープ、防災など、われわれの生活の基盤そのものを支えています。本オンラインライブイベントでは、近い将来、東北大学工学部の建築・社会環境工学科で都市・建築学および土木工学を学びたいと思っている主に高校生を対象にして、本学科の概要を生の言葉で伝えます。午前の部では、教員および学生の声を聞きながら、同学科の教育カリキュラム、5つのコースの魅力、学生生活について紹介します。

開催日時
2021年7月29日(木)9:00~11:30
対象
建築・社会環境工学科を志望する高校生等
定員
200名程度
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/cea/sub6/index.html
工学部・工学研究科

東北大学で学ぶ都市・建築・土木工学2021 午後の部(オンラインオープンキャンパス)

「建築・社会環境工学科」は、人間・社会をとりまく様々な環境を対象とした学問に取り組んでいます。その知見は、建築、都市、土木、ランドスケープ、防災など、われわれの生活の基盤そのものを支えています。本オンラインライブイベントでは、近い将来、東北大学工学部の建築・社会環境工学科で都市・建築学および土木工学を学びたいと思っている主に高校生を対象にして、本学科の概要を生の言葉で伝えます。午後の部では、教員が受験生の目線に立ち、高校時代からどのような経緯で大学と学科を選び、現在の専門分野に身を置くことになったのか、そして現代社会におけるそれぞれの分野の重要性と将来性について語ってもらいます。

開催日時
2021年7月29日(木)13:30~16:00
対象
建築・社会環境工学科を志望する高校生等
定員
200名程度
受付先URL
https://oc.eng.tohoku.ac.jp/cea/sub6/index.html
医学部医学科・医学系研究科

学生と語ろう~オンラインver~

開催日時
2021年7月28,29日(水,木) 9:00~11:30,13:30~16:00
対象
高校生、受験生
定員
設けておりません
備考
オンライン型「学生と語ろう」企画について
受付先URL
https://forms.gle/dnQLT9WjDWGBeXMb9
医学部医学科・医学系研究科

リアルタイム型オンライン入試相談会

7月28日(水)・7月29日(木)に受験生・保護者の方と、東北大学入試担当の先生とのオンライン面談を行います。
時間は12分(面談時間10分+以降時間2分)を予定しております。
ふるってご参加ください!

対象
高校生・受験生・保護者
定員
form参照
受付先URL
https://forms.gle/EKEtoDR42URscvxN8
医学部保健学科・医学系研究科

検査専攻学生相談会

検査専攻の学生によるオンラインでの学生相談会を開催します!受験期の話や勉強の仕方、大学生活の話など、現役の検査専攻の学生に何でも聞くことができる貴重な機会です!完全予約制、相談時間は30分となっており、当日はZoomでの開催です。相談時間は午前・午後で予約する形となっております。具体的な時間に関しましては、予約完了後にこちらからご連絡いたします。

開催日時
8月11日(水)10:00~12:00 / 14:00~17:00
9月25日(土)10:00~12:00 / 14:00~17:00
申込期間
8月11日(水)開催 → 7月26日(月)~8月6日(金)迄
9月25日(土)開催 → 9月11日(土)~9月20日(月)迄
申請フォーム
8月11日(水)開催 → https://forms.gle/G2pkfrggb5Pe7gS26
9月25日(土)開催 → https://forms.gle/wQrnRxdTwaqYh27G9
開催方法
当日はZoom機能を用いた開催となりますので、適切な通信環境が必要となります。
対象
高校生、受験生(保護者の方のご臨席も可能)
定員
各日30名
備考
1組あたり30分の相談
医学部保健学科・医学系研究科

東北大学医学部保健学科 オンライン進学相談会

高校生・受験生の皆さまからのご相談に、入試担当の教員が個別にお答えいたします。

開催日時
2021年9月19日(日)9時30分~15時30分
2021年9月20日(月)9時30分~15時30分
申込期間
8月30日(月)~9月6日(月)
申請フォーム
https://forms.gle/yGZQcXzR2UXBpaue8
開催方法
オンライン会議ツール「Zoom」にてオンライン相談
対象
高校生・受験生(保護者の方のご臨席も可能です)
定員
約20名
備考
  • 受付は先着順です。定員に達し次第、締め切ります。申込期間内でも定員に達した場合は、申込を締め切らせていただきます。また、申込後でも希望時間枠が埋まっている場合にはお断りすることもあります。予めご了承下さい。
  • 相談は1回<15分>です。
  • オンライン会議ツール「Zoom」(パソコンまたはスマートフォン)を使用します。
  • 事前にZoomが使用可能な環境(カメラ、マイク等も含め)を整えておくようお願い致します。接続は相談者自身で行って下さい。
  • スマートフォンを使用する場合は事前にアプリをダウンロードして下さい。
  • 受付期間終了後、入力されたメールアドレスに「日時」「ID」「パスワード」等を送信します。スマートフォンの場合は、「hoken-oc*jimu.med.tohoku.ac.jp」(*を@に変換してから送信してください)からメールを受け取れるよう、受信設定をお願いします。
  • 保護者のみでの参加はご遠慮下さい。
  • 本説明会・相談会は高校生・受験生を対象としているため、高校の先生の参加は、学生への同席の場合も含めてご遠慮下さい。
  • 今後の進学相談会に役立てるため、録画をさせていただく場合がありますので、ご了承下さい。
  • お申込み頂いたにも関わらず、申込期間終了後に連絡が無い場合には、hoken-oc*jimu.med.tohoku.ac.jp (*を@に変換してから送信してください) までお問い合わせ下さい。
医学部保健学科・医学系研究科

東北大学医学部保健学科 オンライン進学相談会

高校生・受験生の皆さまからのご相談に、入試担当の教員が個別にお答えいたします。

開催日時
2021年7月28日(水)9時30分~15時30分
2021年7月29日(木)9時30分~15時30分
申込期間
7月15日(木)~7月18日(日) (申込は終了いたしました)
開催方法
オンライン会議ツール「Zoom」にてオンライン相談
対象
高校生・受験生(保護者の方のご臨席も可能です)
定員
約20名
備考
・ 受付は先着順です。定員に達し次第、締め切ります。申込期間内でも定員に達した場合は、申込を締め切らせていただきます。また、申込後でも希望時間枠が埋まっている場合にはお断りすることもあります。予めご了承下さい。
・ 相談は1回<15分>です。
・ オンライン会議ツール「Zoom」(パソコンまたはスマートフォン)を使用します。
・ 事前にZoomが使用可能な環境(カメラ、マイク等も含め)を整えておくようお願い致します。接続は相談者自身で行って下さい。
・ スマートフォンを使用する場合は事前にアプリをダウンロードして下さい。
・ 受付期間終了後、入力されたメールアドレスに「日時」「ID」「パスワード」等を送信します。スマートフォンの場合は、「hoken-oc@jimu.med.tohoku.ac.jp」 からメールを受け取れるよう、受信設定をお願いします。
・ 保護者のみでの参加はご遠慮下さい。
・ 本説明会・相談会は高校生・受験生を対象としているため、高校の先生の参加は、学生への同席の場合も含めてご遠慮下さい。
・ 今後の進学相談会に役立てるため、録画をさせていただく場合がありますので、ご了承下さい。
・ お申込み頂いたにも関わらず、申込期間終了後に連絡が無い場合には、hoken-oc[@]jimu.med.tohoku.ac.jp([@]を@に変換してから送信ください)までお問い合わせ下さい。
・ 新型コロナウィルス感染症の状況によっては、本相談会を9月に延期する可能性もあります。その際は、あらためて申込みを行って頂くこととなりますこと、予めご了承下さい。
医工学研究科

教員と語ろう、医工学

医工学研究科では、教員と自由に懇談できるオンラインイベントを開催いたします。

オンライン参加を希望される方は、以下の情報を添えて、7月27日(火)までに、Eメールにて以下の申し込みアドレスまでご連絡ください。
折返し、アクセスURLをご連絡いたします。あらかじめ研究内容の概要をご覧になりたい方は、医工学研究科ウェブページ
http://www.bme.tohoku.ac.jp)をご参照ください。

申し込みアドレス: bme.tohoku*gmail.com
*を@に変換してください。

メールタイトル:教員と語ろう、医工学参加希望
氏名:
懇談希望の先生(複数可):

スケジュール
7月28日(水) 13:30〜14:00 腫瘍医工学分野 小玉哲也教授
7月28日(水) 14:30〜15:30 融合シミュレーション医工学分野 船本健一准教授

7月29日(木) 13:30〜14:30 骨再生医工学分野 鎌倉慎治教授
7月29日(木) 14:30〜15:30 健康維持増進医工学分野 稲田仁特任准教授

医工学研究科広報委員会

開催日時
2021年 7月 28日(水) 13:30~15:30
2021年 7月 29日(木) 13:30~15:30
対象
高校生、受験生、大学生、大学院生
定員
懇談会20名程度
備考
7月27日(火)までにメールで申し込み
詳細URL
申し込みアドレス: bme.tohoku*gmail.com
*を@に変換してください。
国際文化研究科

東北大学国際文化研究科 オンライン入試説明会(7/9開催)

東北大学国際文化研究科では、大学院入学試験の説明会を下記の通り実施します。
その場でのご質問やご相談にもお答えしますので、お気軽にご参加ください。

日  時:2021年7月9日(金)18:00-19:30

実施方法:Zoomによるオンライン

説明内容:・国際文化研究科の紹介と入試について
     ・現役生による講座紹介
     ・質疑応答
     ・個別相談

申込方法:参加を希望される方は、下記「申し込みフォーム」リンク先からお申し込みください。
申し込みフォーム
https://forms.gle/dG4HyCbRQqnvuCYF8

申込締切:2021年7月5日(月)17:00

詳細URL:
http://www.intcul.tohoku.ac.jp/event/【web開催】2021年度第一回入試説明会(7-9開催)

開催日時
2021年7月9日(金) 18:00-19:30
対 象
高校生、大学生
受付先URL
https://forms.gle/dG4HyCbRQqnvuCYF8
学生相談・特別支援センター

個別相談会のご案内

東北大学学生相談・特別支援センターでは,東北大学を目指している高校生と受験生,その保護者と高校教員(学級担任など)を対象に,個別相談を実施しております。入試時や入学後の心配や不安,東北大学が提供している支援,障害や疾病等のある学生への合理的配慮(支援)など,大学生活に関わるちょっとした質問でも構いませんので,どうぞお気軽にご相談ください。
当センターの相談員が,ビデオ通話などを用いた遠隔相談に対応いたします。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,オンラインでの相談会とはなりますが,是非ご活用いただければと思います。メールもしくは電話でご予約(申込〆切9月10日)をよろしくお願いいたします。
なお,下記日程以外(平日9:30-17:00)でも対応させていただきますので,お気軽にご連絡ください。

開催日時
9月21日 (火)10:00/11:00/13:00/14:00
9月22日 (水)10:00/11:00/13:00/14:00
対象
高校生、受験生、保護者、高校教員
詳細URL
https://tohoku-online-opencampus.com/student_counseling/contents07/
生命科学研究科

第II期入試説明会

2021年9月25日(土)に生命科学研究科第II期入試説明会開催予定。 詳細は決定次第ホームページでお知らせしますので、随時ご確認下さい。

開催日時
2021年9月25日(土)
詳細URL
https://www.lifesci.tohoku.ac.jp/admission/
入試センター

東北大学 オンライン進学相談会2021

 東北大学入試センター教員による個別相談会です。入試、大学の特徴、各学部での学びや研究、留学、入学後の生活、卒業後の進路など、幅広い質問にお答えします。本学を志望する高校生、受験生は是非、ご参加ください。

開催日時
2021年10月2日(土) 14:00~16:55
2021年10月3日(日) 14:00~16:55
★予約受付開始は、9月18日(土)18時からを予定しています。
対象
高校生、受験生
定員
1回(15分)につき1名。
両日とも27回実施します。
備考
・Zoomを利用します。開催までにZoomアプリのインストールをお願いします。
・参加までの流れに関する資料を事前に必ずお読みください。
https://www.tnc.tohoku.ac.jp/online-opencampus/data/tnc/tnc_nagare.pdf

・お問い合わせ 東北大学入試センター
  電話:022-795-4813・4815
  メール:online_kouhou*ihe.tohoku.ac.jp
  (アドレスの「*」を「@」に変換して送ってください。)
受付先URL
受付開始9月19日(日)18時から
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=dHPbYExW
入試センター

東北大学 オンライン進学相談会2021

東北大学入試センター教員による個別相談会です。入試、大学の特徴、各学部での学びや研究、留学、入学後の生活、卒業後の進路など、幅広い質問にお答えします。本学を志望する高校生、受験生は是非、ご参加ください。

開催日時
2021年7月10日(土) 14:00~16:55
2021年7月11日(日) 14:00~16:55
★予約受付開始は、7月6日(火)18時からを予定しています。
対象
高校生、受験生
定員
1回(15分)につき5名。
両日とも27回実施します。
備考
・Zoomを利用します。開催までにZoomアプリのインストールをお願いします。
・「参加までの流れ」を事前に必ずお読みください。
・お問い合わせ 東北大学入試センター
  電話:022-795-4813・4815
  メール:
  
受付先URL
https://www.ocans.jp/tohoku/schedule?fid=2NBaevoC
入試センター

令和3年度東北大学オンライン入試説明会

高校教員を対象にした入試説明会です。令和4年度入学者選抜要項の内容(AO入試Ⅲ期の日程等)が確定いたしましたので、新たに確定した情報を中心に説明を行います。

開催日時
2021年8月27日(金) 
①15:30~16:15
②16:30~17:15
※内容は同一です。
対象
高校教員
定員
各回500名。
※定員に達し次第、申込みを締め切ります。
備考
・Zoomを利用します。開催までにZoomアプリのインストールをお願いします。
・開催当日までに、参加申込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に、参加用のURLとパスコードをお知らせいたします。
・お問い合わせ 東北大学入試センター
  電話:022-795-4813・4815
  メール:online_kouhou*ihe.tohoku.ac.jp
  *を@に変換してください。
受付先URL
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkLIt_-O5TBSnjdbsk90NidMLC7R0DCnSxaHoYzoKawKP3_g/viewform?usp=sf_link
グローバルラーニングセンター

TGLCAによる高校生向け説明会 “Be a Global Leader! 2021”

東北⼤学を⽬指す⾼校⽣、”グローバル”が気になる⾼校⽣、そして東北⼤学をより知りたい⽅々のための特別ライブイベントです。

東北⼤学グローバルリーダー育成プログラム(Tohoku University Global Leader Program:TGLプログラム)を軸に、グローバルリーダー認定を取得した学⽣やTGLプログラムに参加している学生、国際交流団体で活動している学生がが多数登壇します。TGLプログラム⽣と直接対話できる貴重な機会です。
皆さんの参加をお待ちしております。

開催日時
 2021年8月3日(火)17:00~19:00(入退場自由)
対象
高校生、受験生、高校教員、本学学生
タイムテーブル
17:00-17:10 オープニング
17:10-18:10
[TGLプログラム最新事情
今こそ、グローバルリーダーを目指す意義]

新型コロナウイルスの影響で渡航が出来ない今、
東北大生はどのように学んでいるのか?
どのような挑戦機会が与えられているのか?
学生によるパネルディスカッションや質疑応答を通して、
最新事情をお伝えします!

18:10-18:50
[東北⼤学⽣が取り組む内なる国際化とリーダーシップ]

世界への挑戦の機会は学内にも溢れています。
東北⼤学に数多くある国際交流学⽣団体や、
世界に通⽤する⼒を養える課外活動を⾏う団体のメンバーが
活動を紹介し、皆さんの質問にお答えします!

18:50-19:00 クロージング
質問はlive中に匿名で⾏うことができます。気軽にご参加ください。
もちろん、学内⽣や⾼校教員の皆さまの参加も⼤歓迎です!
申し込み方法
要事前申込。申込フォームよりお申し込みください:
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeFHBm2fYlobkMxCh3d8l6uu1YEh91H6oAFX_pztBaQJ6pi1A/viewform
申し込み〆切
申込〆切:8/2(月)23:59
その他
参加費無料
詳細URL
https://www.insc.tohoku.ac.jp/japanese/application/39597/
東北大学男女共同参画推進センター

研究者ってなに?「オープンキャンパス編」

「女子大生の日記念 第8回澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞 授賞式・講演会」にて、「研究者ってなに?「オープンキャンパス編」を行います。
東北大学サイエンス・エンジェル(SA)が研究発表を行い、中学生・高校生・保護者の皆様からの質問にもお答えします。

■申込方法■
参加を希望される方は、8月18日(水)までに受付先URLより参加登録を行ってください。( 質問がある場合は8月3日(火)締切 )

※必ず下記をご確認ください。
中高生の方は参加登録に加え、事前アンケートのご記入もお願いいたします。
SAに対しての質問等を募集いたします。

[事前アンケート]
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfOInuw2B9k0znOePuZGoCAOGqbdgTh1nbQbufiZmlbeg020g/viewform

■イベント詳細はこちらから■
http://tumug.tohoku.ac.jp/blog/2021/07/16/20645/

開催日時
2021年8月20日(金) 13:30-15:20
対象
どなたでも参加できます。
定員
なし
備考
事前登録制
受付先URL
https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN_VEBoKDH_Rjm-xKurMjoIfA